【2025年】新しくなった青春18きっぷの使いかたと変更点

使いかた

毎年学生の長期休みに合わせて発売されるJRのおトクなきっぷ「青春18きっぷ」。2024年には仕様に変更があり、話題になりましたね。

本記事では新しくなった青春18きっぷの使い方と、よくある質問をまとめました。

青春18きっぷを上手に使って節約旅を楽しみましょう♪

青春18きっぷとは|JR普通・快速列車が乗降り自由

青春18きっぷとは、年に3回学生の長期休みに合わせてJRより発売されているおトクなきっぷです。

利用期間中はJRの普通・快速列車の普通車自由席のほか、BRT(バス高速輸送システム)、およびJR西日本宮島フェリーが乗り放題になります。

年齢制限はなく、誰でも利用可能なため、交通費を節約したい場合や普通列車で街並みを楽しみながらゆっくりと旅行したい場合におすすめです♪

青春18きっぷの変更点

◆変更点

  • 自動改札機の利用が可能
  • 「5日間用」に加え、新たに「3日間用」が発売される
  • 有効期間が利用開始から「連続する3日間」または「連続した5日間」になる
  • 一人一枚の購入が必要
  • 利用期間内で利用開始日を自分で決めることができる

この度のリニューアルでは自動改札での利用が可能になったほか、週末旅行で利用しやすい3日間用も登場しました。

注意点として連続した日にちで利用する必要があるほか、ご自身で決めた利用期間を過ぎると、使っていなくても使用不可となります

利用開始日の変更は、有効期間内の開始日前または有効期間内で未使用の場合に限り1回のみ可能です。旅程を変更する際はきっぷの利用開始日の変更も早めに行いましょう。

青春18きっぷの最新情報

青春18きっぷの変更点を紹介したところで、最新の料金と利用期間について、ご案内します。

最新の青春18きっぷの料金

種類料金
青春18きっぷ(3日連続利用券)10,000円
青春18きっぷ(5日連続利用券)12,050円
青春18きっぷ北海道新幹線オプション券(1日間用)4,500円
参照:JRグループ「青春18きっぷ」「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売について

リニューアルした青春18きっぷの料金は上記のとおりです。連続した日程で利用する必要があるため、旅程に合わせて購入しましょう。

3日間用は5日間用と比べると手頃な価格で購入できるため、5日間だと使いきれるか心配な方におすすめです。

最新の青春18きっぷの利用期間【春季】

項目3日間用5日間用
発売期間2025/2/14(金)~2025/04/10(木)2025/2/14(金)~2025/04/06(日)
利用期間2025/3/01(土)~2025/04/10(木)2025/3/01(土)~2025/04/10(木)
参照:JR東日本「おトクなきっぷ」

最新の青春18きっぷの利用期間は上記です。

利用期間は「3日間用」「5日間用」ともに2025/3/01(土)~2025/04/10(木)ですが、発売期間が異なります。3日間用は2025/04/10(木)まで、5日間用は2025/04/06(日)までです。

青春18きっぷは年に3回発売されます。次回「夏季」の利用期間は発表され次第に更新しますね♪

青春18きっぷの利用について よくある質問

【よくある質問】

  1. 19歳以上も利用できる?
  2. 子供料金はある?
  3. 再発行は可能?
  4. 利用開始日の変更は可能?
  5. 各種割引との併用は可能?
  6. きっぷの払い戻しは可能?

青春18きっぷの利用について、よくある質問にひとつずつ回答します。

19歳以上も利用できる?

A.青春18きっぷの利用に年齢制限はありません。

「青春18きっぷ」というネーミングから、利用は学生に限定されている、と思っている方も多いかと存じます。実際には、年齢制限はなく大人でも利用可能です。

子供料金はある?

A.青春18きっぷに子供料金はありません。

青春18きっぷは年齢に関わりなく、利用する期間によって料金が決まっています。3日間用は10,000円、5日間用は12,050円です。

再発行は可能?

A.青春18きっぷは再発行できません。

たとえ利用開始日前であっても、紛失すれば再発行は不可です。旅行を終えるまで、大切に保管しましょう。

利用開始日の変更は可能?

A.有効期間の開始日前または有効期間内で未使用の場合に1回のみ変更可能です。

【2025年・春季】青春18きっぷの利用期間は、2025/3/01(土)~2025/04/10(木)ですが、有効期限とはきっぷの購入時にご自身で設定した「利用開始日~3日間or5日間」です。

たとえば、3日間の青春18きっぷを購入したとします。購入時に利用開始日を「4月1日」と設定した場合の有効期間は「4/01~4/03」の3日間です。この期限を過ぎると、青春18きっぷの利用期間内でも変更はできかねますので、気を付けましょう。

各種割引との併用は可能?

A.各種割引および特別企画乗車券との併用はできません。

厳密には「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を除く、特別企画乗車券との併用はできません。特別企画乗車券には、「大人の休日倶楽部パス」や「東京フリー乗車券」が含まれます。

特別企画乗車券について気になる方は、JR東日本のホームページ「おトクなきっぷ」をご覧ください。

きっぷの払い戻しは可能?

A.きっぷの払い戻しは有効期間の開始日前または有効期間内で未使用の場合に限り可能です。

例えば、3日連続利用券の利用開始日を2025年1月4日に指定した場合、有効期間は「2025年1月4日~1月6日」のため、1月6日以前ならば手数料を支払うことで払い戻しをしてもらえます。

払い戻しの手数料は、1枚につき220円です。

【まとめ】最新の青春18きっぷでどこへ行く?

【まとめ】

  • 自動改札機の利用が可能に
  • 「5日間用」に加え、新たに「3日間用」が発売される
  • 有効期間が利用開始から「連続する3日間」または「連続した5日間」になる
  • 一人一枚の購入が必要になる

本記事ではリニューアルした青春18きっぷについて紹介してきました。

普通・快速列車のみの旅行は時間こそかかりますが、その分、普段は気にかけないような知らない町の景色にしっぽりと触れることができます。

青春18きっぷを有効活用し、おトクに旅行を楽しみましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました